カテゴリー
HELP 募集中のイベント

コンクール・よくあるご質問

クラフトアート人形”マッチング”コンクールのよくあるご質問をまとめました。

ご応募に際して

Q. 私の作品が「人形」コンクールに出展して良いのかわかりません。

A. ご自身さえ作品を「人形」と呼ばれて問題なければどんな作品でもご出展いただけます。主催者としてはどのようなジャンルでも「人形」として受け入れますが、審査員によっては人形の定義が異なる場合があり、マッチングが成立しにくいケースもあります。

Q. 販売経験がありませんが出展できますか?

A. 今後継続的に作品を販売しようと考えている方であれば、現在販売経験がなくても大丈夫です。販売する気がない方はご遠慮ください。

Q. エントリーしたいのですが、まだ出展枠や会場を決めかねています。

A. エントリーの際のヒアリングは予備調査ですので、11月の一次審査までに決めてくだされば間に合います。ブースの場合、出展点数は特に制限がありませんが、「単体」にするか「単体2体」にするか「ブース」にするかは、会場レイアウトの都合上、一次審査までに決定してください。

Q. 説明会に出なければエントリーできないのですか?

A. 説明会の参加は任意です。はじめてのご参加を検討しておられる方には、ご参加をおすすめしています。

Q. 参加費はいつ、いくら払えば良いのですか?

A. 8月のエントリー時にはエントリー代一人2,000円(税込)をお支払ください。複数会場出展したい場合も、作品点数関係なくお一人2,000円です。
一次審査後、12月に出展が決定しましたら請求書をお出ししますので、ご出展料をお支払ください。出展料は出展枠により異なりますので、詳細ページでご確認ください。

Q. ネットが苦手です。

A. 郵送やFAXでも受け付けております。メールができない方は電話(075-600-2164)かFAX(075-320-2510)で応募用紙をご請求ください。郵便またはFAXでお送りしますので、そちらに記入して8/31までに必ず届くようにお送りください。(※郵便が時間がかかることが増えていますのでご注意ください)

◆出展枠について

Q. 単体出展枠のスペースのサイズを教えてください

A. 単体出展の方には決まったスペースの広さをご提供するのではなく、単体の作品同士でテーブルをシェアしていただきます。ただし大きすぎる作品(おおむね幅40センチを超えるスペースを要するもの)についてはブースにてご出展ください。
 人形のサイズが小さいからといって単体ひと枠に複数の人形作品や、ポストカードなどの小物販売品を出展することはできません。

Q. 組作品はどんなものも単体では出せないのですか?

A. 七福神のような、1体1体ばらして販売可能な作品はそれぞれを1体と数え、全体で単体扱いはできません。肩車している親子、のようなバラバラにできない作品については2人で1体と数えます。お雛様のようなセットでばら売り不可の場合、幅40センチを超えない範囲であれば単体扱いも可能です。判断できない場合は写真を添えてお問合せください。

Q. ブースに出せる作品点数の上限はありますか

A. 決められたスペース内におさまれば何点でもご出展いただけます。作品点数は実際にご出展が決まってから、リストを提出していただきますので、審査段階で決めていただく必要はありません。ポストカードや雑貨、平面作品等もご出展いただけます。
 作品が小さい、思ったよりたくさん作れなかった、などの事情でブースの広さを持て余す場合は、一次審査後の出展者調整中に限り、スペース面積の調整も可能です。ただし出展料の割引はございません。

Q. グループで出展できますか?

A. 作品をコラボによるチームで制作(洋服を他者が制作するなど・要申告)していただくことは構いませんが、審査はあくまでもそのチームをお一方として判断しますので、構成メンバーそれぞれを個別に審査することはできません。

◆一次審査について

Q. 類似作品の写真でもいいですか?

A. ご出展される作品そのもの以外はたとえ似ていても受け付けません。

Q. 未完成作品でも審査してもらえますか?

A. 未完成状態の写真でも一次審査で受け付けていますが、それをご覧になった審査員がどう判断されるかはそれぞれの審査員に委ねられています。
 また提出時一旦完成していたが、本選までに手を加えるケースもあると思います。資料とまるで別物になっていない限りは手を加えていただいても構いません。

Q. 審査資料3作品までとはどういう意味ですか?

A. 一次審査で提出していただく資料は、ご出展作品すべてではありません。ご出展予定の一部の資料で構いません。ブース出展の方は何点でもご出展いただけますが、審査資料については3作品までとさせていただきます。
 なお単体枠では組作品は1体とは数えませんが、審査資料に関しては、必然性があれば複数体の人形を1つの組作品としてご提出いただいても構いません。

◆本選について

Q. 在廊しないといけませんか?

A. 在廊は必須ではありませんが、審査員や招待作家と直接話ができるチャンスでもありますので、設営日はいらっしゃることをおすすめします。会期中はご無理のない範囲で接客していただけるとありがたいですが、義務ではありません。

Q. 搬入・搬出は本人でないといけませんか?

A. 作品のことをよく理解している方であれば代理の方でも構いません。搬出に関してはフレンドシップ搬出制度もありますので、どうしてもご都合がつかなければ出展者同士で請け負いのマッチングをいたします。

Q. フレンドシップ搬出とおまかせ枠の違いは何ですか?

A. フレンドシップ搬出は、搬入はご自身または代理人が行い、搬出の梱包作業のみ他の出展者に有料で請け負っていただくものです。搬入日にご本人同士で打ち合わせが必要です。
 おまかせ枠は、搬入搬出ともに事務局が請け負い、作家同士では作業しません。単体に限り出展料は1体10000円です。当日お越しいただけることになった場合もご返金はできません。

Q. 作品が売れた時はどうすればいいですか?

A. 会期中展示いたします。搬出時に化粧箱をご用意いただき、梱包をお願いします。発送用の外箱は当方で準備し、発送いたします。お渡し前にメンテナンスが必要な場合は事前にご相談ください。

Q. 東京・大阪両会場に出展する場合、同じ作品で良いのですか?

A. はい、同じで構いません。特に審査資料として提出された作品は両会場に展示をお願いします。
 ただし大阪は百貨店のため、できる限り売約済み作品ばかりにならないようにするため、あらかじめどちらの会場で決済するかは決めておく必要があります。
 もちろん違う作品をご用意いただける方はそれぞれに別の作品をご出展いただけます。

◆最終審査結果について

Q. 審査員から講評はいただけますか?

A. 直接お話いただける他、「講評リクエストカード」をご希望の審査員さんにお渡ししますので、すべての会期終了後に記載されたものをご郵送します。
 また動画による講評がある場合、出展者限定でご視聴いただけます。

Q. 審査員賞以外の作家には販売機会が与えられないのでしょうか

A. 審査員賞は審査員1名につき各会場で1作家のみ選びますが、作品の取扱については人数の上限なくお声がけいただいています。なお取扱条件は審査員ごと・企画ごとに異なりますので、条件が折り合わない場合は取扱できないこともございます。